CASE
リノベーション事例
一覧に戻る
No.141
Theater
休日はポップコーンにコーラを片手に映画鑑賞 リビングシアターのある家
couple

Owner’s Voice
オーナー様の声
結婚したら、家族の拠点となる持家が欲しいと思っていました。仕事の転勤で実家のある札幌への移動が決まり、家探しを始めました。僕も妻も大の映画好きで、賃貸に住んでいた時も、ディアオールで10台ほどのスピーカーを設置していたんです。家を持つなら、壁にスピーカーを埋め込んで、映画館さながらのリビング空間を造りたくて、辿り着いたのがマンションリノベーション。
職場の上司がM+で中古マンションを買ってリノベーションしたと聞き、すぐに紹介してもらうことに。気になるお金のことや、リビングシアターに必要な防音工事やスクリーンを写す壁の広さ、天井の高さなど、細かなところまで親身に相談に乗っていただき、他の会社は見ることなく安心してお願いしました。

マンションは通勤に便利な、地下鉄駅近くの物件を探しました。妻と毎日インターネットで物件を見て、このマンションを発見。担当の上原さんが迅速に内見の手配をしてくれて、他の物件といくつか比較もした上で、立地・価格・リビングシアターが造れる間取りや構造、すべてが揃ったこの家に納得して決断。マンションを探している時は猫を飼う予定がなかったのですが、入居する前に妻の実家で猫が産まれて。偶然ここがペット可の物件だったおかげで、思いがけず2匹の猫を迎えることが出来ました。

間取りや内装は、「映画館のような家」をテーマに、思い描いた空間が完成しました。家全体は映画が快適に見られるように、ダークカラーに統一。スピーカーを10台新調しましたが、壁に埋め込んだり、置き型のものは配線が見えないよう工夫したりしてもらったのでスッキリしています。スクリーンとソファとの距離やソファの座り心地にもこだわり、系列店のbloccoでソファをオーダーメイド。1日に3本連続して映画を見ても全く疲れませんよ。とても気に入っています。

まだ引っ越して間もないですが、思う存分好きな映画を見られる日々が幸せです。駅近なのに周りが静かだし、防音設備のおかげもあって、前より眠りが深くなったよね、と妻とも話します。休日はポップコーンとコーラを用意して、本当に映画館に居るような気分。友人が飲みに遊びに来ることもあって、「オシャレ」「映画館みたい」と言ってもらえて嬉しいですね。人が気軽に集まる家にしたかったから、ダーツやボードゲームができるスペースもあって満足しています。