logo_catch logo_inzone logo_mplus galleryBeauty galleryCuisine galleryDiy galleryGreen galleryHobby galleryParenting galleryPet galleryStorage galleryStudy galleryTheater

CASE

リノベーション事例
一覧に戻る

No.139

industrial

インダストリアルな 大人カッコいい空間で、自分らしく暮らす

womanSingle

FROM STAFFスタッフより

オープンルームにも、
協力いただけたT様。

初めは資金面で、
自分に叶えることが出来るのかと、
不安に思われていましたが、
セミナーに参加され、
手が届く事がわかってからは
物件の出会いにも恵まれ、
とんとん拍子で進められました。

ゆったりした土間や、
広々とした在宅ワーク用のスペース等、
誰もが羨む造りとなっており、
真似されたお客様も多数いらっしゃいます!!

増澤 光
M+スタッフ 増澤 光

Owner’s Voice

オーナー様の声

20代後半から30代前半にかけて、海外と日本を行ったり来たりする生活を過ごしていたので、住宅購入についてはこれまで考えたことがなくて。日本に帰ってきて職業学校に通うために、学校近くの賃貸アパートで数年暮らしました。立地だけを重視して決めたから、卒業と就職の時期を見越して、もっと広くて日当たりの良い部屋に引っ越そうと、家さがしを始めることに。色々な賃貸物件を見ていると、リノベーションされたお部屋があることを知って、ありきたりな間取りやデザインではないところに強く惹かれたんです。インターネットで見て良いな、と思うリノベ済みの物件はすぐに決まってしまい悩んでいたところ、たまたまSNSの広告で目にとまったのがM+。

M+のセミナーに参加して、“マンションリノベ”という住まいの選択肢と出会い、これからの人生を考えたら、買うなら30代の今がベストと思いました。賃貸は家賃を払い続けても自分の財産にはならないし、何より自分好みに空間をデザインできることが最大の魅力。それに、もともと好きだったインテリアショップのインゾーネが手掛けるリノベーション、というのも大きな後押しでしたね。他の会社と比較することなく、M+にお願いしました。

担当の増澤さんは、私の希望に寄り添いながら、より良い方向へと導いて、引っ張っていってくれる心強い存在。マンション選びも住宅ローンも最初は不安に思っていましたが、増澤さんの提案や対応が早かったので、とてもスムーズでした。思っていたよりも随分早く、快適な暮らしが送れて嬉しいです。

ここに引っ越して7ヶ月が経ちますが、さすがプロの提案!と感じることが多くて。間取りの打ち合わせをしている時も、設計の方のアドバイスやアイディアには度々感動していたのですが、実際に住んでから特に実感するんですよね。今まで海外での生活含め、色んな家に住み、たくさんのお部屋を見てきましたが、自分の家の間取りがいちばん好きです。こだわったのは、自転車が置ける土間スペースの確保と、ユーティリティ・ウォークインクローゼット・寝室とつづく一直線の動線かな。土間があるおかげで、通勤用と趣味用の自転車2台持ちの夢が叶いました!あとは廊下を介して、お風呂と洗面台をそれぞれ独立させたのも良かったですよ。雑然としがちな水まわりも、空間を分けることで、物が片付き掃除もしやすくてスッキリします。

セミナーの中で講師の方が、「リノベーションは設計とコーディネートの過程が楽しいですよ!」と言っていましたが、本当にワクワクしましたね。お部屋のテイストはコンクリート現しの天井、ダクトむき出し、照明のアイアンレールやキッチンのアイアンシェルフが、男前なインダストリアル空間を醸し出しています。オーストラリアに住んでいた時、シーリングファンのある素敵な家で暮らしたのを思い出し、リビングに付けたのは大正解。インテリアとしてもオシャレだし、窓からの風や暖房の熱が循環できて機能性も抜群。担当の増澤さんをはじめ、漠然とした私のイメージをカタチにしてくれる設計士さんや、家具も含めてトータルでお部屋をコーディネートしてくれる、インテリアのプロの方々がいたから、理想の空間を造ることができました。

休みの日はハンギングチェアで本を読んだり、ワークスペースで勉強したりして過ごしています。この家に住んでから趣味用の自転車を買ったので、天気の良い日はサイクリングに行くことも。来年はアウトドアでも使えるテーブルや椅子をベランダに置いて、外でご飯を食べたいな。自分だけのくつろげる居場所ができ、毎日が楽しいです!

一覧へ戻る