logo_catch logo_inzone logo_mplus galleryBeauty galleryCuisine galleryDiy galleryGreen galleryHobby galleryParenting galleryPet galleryStorage galleryStudy galleryTheater

No.57

念願の広いクローゼットが
お気に入り帰る家があるという
実感が持てる空間。

Category
ふたり暮らし
Client
  • 札幌市白石区 ・Y様邸
  • 築26年
  • 3LDK→2LDK
Tags

Photo Gallery写真クリックで拡大します。

No.57 念願の広いクローゼットが お気に入り帰る家があるという 実感が持てる空間。

  • リビングのソファに座ってくつろぐのが夫婦の定番。ソファもTV台も低めにしたので視線が下がり、ゆったりと落ち着ける。

    リビングのソファに座ってくつろぐのが夫婦の定番。ソファもTV台も低めにしたので視線が下がり、ゆったりと落ち着ける。

  • 使いやすい半オープンキッチン。幅広のキッチンカウンターは朝食やお茶をするのに重宝している。

    使いやすい半オープンキッチン。幅広のキッチンカウンターは朝食やお茶をするのに重宝している。

  • ダイニングはダウンライトと脚にアイアンを使った木テーブル、ウォーホールのポスターなどでNYの洒落た雰囲気。

    ダイニングはダウンライトと脚にアイアンを使った木テーブル、ウォーホールのポスターなどでNYの洒落た雰囲気。

  • オープンキッチンなので、家事をしながらでも会話ができる。共働きだからこそ日々のコミュニケーションの時間を大切にできる空間に。

    オープンキッチンなので、家事をしながらでも会話ができる。共働きだからこそ日々のコミュニケーションの時間を大切にできる空間に。

  • 約17畳の広いLDKはフローリングも白木のタイプにしてより開放的でモダンな雰囲気に。リビングに敷いてある毛皮のラグは実家に眠っていたものを発掘。

    約17畳の広いLDKはフローリングも白木のタイプにしてより開放的でモダンな雰囲気に。リビングに敷いてある毛皮のラグは実家に眠っていたものを発掘。

  • リビングと書斎の仕切りはあえて壁にしたが扉はつけず、半オープンに。立体的なデザインのクロスが効果的。

    リビングと書斎の仕切りはあえて壁にしたが扉はつけず、半オープンに。立体的なデザインのクロスが効果的。

  • ご主人がどうしても作りたかった書斎も確保。今は奥様も一緒に使っている。壁に造り付けた本棚は右がご主人、左が奥様とエリア分けし真ん中のカウンターは共有。

    ご主人がどうしても作りたかった書斎も確保。今は奥様も一緒に使っている。壁に造り付けた本棚は右がご主人、左が奥様とエリア分けし真ん中のカウンターは共有。

  • 寝室はコンパクトながらも収納を備えて使い勝手よいスペースに。木目調のデザインウォールで落ち着いた高級感を出している。

    寝室はコンパクトながらも収納を備えて使い勝手よいスペースに。木目調のデザインウォールで落ち着いた高級感を出している。

  • ユーティリティも収納をたっぷりとって、見せる部分、隠す部分をはっきりとさせ空間をうまくデザインしている。

    ユーティリティも収納をたっぷりとって、見せる部分、隠す部分をはっきりとさせ空間をうまくデザインしている。

元の画面に戻る

From Staff

いつも笑顔で、仲睦まじく素敵なご夫婦のY様。「このマンションならY様の希望を必ず叶えられる!」と思える物件が出て、見に行かれたその日に決断。とてもスムーズに進みました。ご夫婦共におしゃれで、服と靴が多く、ゆとり&収納にこだわったお家は使い勝手の良い、理想的な空間に。先日「大満足です!」とお言葉をいただき、とても嬉しく思います。

Owner’s Voice

ふたり暮らし

同僚がM+で中古マンションをリノベーションし、とてもよかったという話を聞いていたんです。私たちも数年後にはマンション購入を考えていてあれこれ見に行ったのですが、新築は間取りが決まっていて自分たちには使いにくいところが多く、中古も視野に入れてみようかと思ったのがきっかけです。オープンハウスを見学した時に、こんなに選択肢が広いのかと驚きました。床や壁、間取りなど、戸建並みですよね。ここまで変えられるならいいと思いお願いすることにしました。

この物件は地下鉄に近く、築25年にしてはきれいで老朽化も進んでおらず、何より管理体制がしっかりしていたのが気に入りました。契約してからはトントン拍子に話が進みましたね。担当の増澤さんは話しやすい雰囲気なので、けっこうわがままを言いましたが、最後まで「ダメです」とは言われませんでした。うちは夫婦ともに洋服が多いので、とにかく広いウォークインクローゼットが必要でした。その分LDKを削りましたが、白を基調にしたコーディネートで面積以上に広い印象です。書斎も最初は仕切りを作らないプランを提案してくれたんですが、やはり落ち着けるよう壁を作ろうということになり、結果的にはこの半オープンにしてよかったなと思います。

マンションという限られた空間の中でも無駄のない間取りにすることで、ほとんど注文住宅の感覚で空間を造り上げることができたのが楽しかったです。クローゼットや書斎を始め、効率的に造り付けた収納はきちんと「物が帰る場所」を決めているので部屋も散らかりにくくなりました。ポイントクロスを使ったデザインウォールもマンションとは思えない雰囲気。あとマンションってすごくあったかいんですね。日当りもよいので真冬以外は暖房いらずです。自分たちで家を持ってみて思うのは、帰る家があるって本当にいいなということですね。

M+のリノベがわかるBOOKプレゼント♪

資料ダウンロード(無料)する

お客様の声を見る

このリノベーション事例を友達に紹介しよう!

Seminar

マンションリノベーションの基本を学べる!

リノベーションセミナー

セミナーの日程をみる

M+ Counter

inZONEのカウンターにて

プライベート相談

相談予約をする

TOP