logo_catch logo_inzone logo_mplus galleryBeauty galleryCuisine galleryDiy galleryGreen galleryHobby galleryParenting galleryPet galleryStorage galleryStudy galleryTheater

No.119

家族の使いやすさを第一に。
互いを気遣いあう
優しさのいえ。

Category
ファミリー
Client
  • 札幌市西区 ・U様
  • 築22年
  • 3LDK→2LDK
Tags

Photo Gallery写真クリックで拡大します。

No.119 家族の使いやすさを第一に。 互いを気遣いあう 優しさのいえ。

  • 内装は、旦那様の好みを優先。柱にレンガのアクセントクロスが格好良い。

    内装は、旦那様の好みを優先。柱にレンガのアクセントクロスが格好良い。

  • 柱を利用しサイドに可動棚を。空間を上手く利用。

    柱を利用しサイドに可動棚を。空間を上手く利用。

  • ダイニングは置かず、カウンターで食事をとる。

    ダイニングは置かず、カウンターで食事をとる。

  • 作った料理をすぐ出せ、食事のあとはお皿を上に。お手伝いも簡単

    作った料理をすぐ出せ、食事のあとはお皿を上に。お手伝いも簡単

  • キッチンに立っていても会話が出来る配置。

    キッチンに立っていても会話が出来る配置。

  • 顔を洗って、身支度もここで。

    顔を洗って、身支度もここで。

  • 将来を考え、腰を掛けて浴槽に入る事が出来るバスシリーズを選んだ。

    将来を考え、腰を掛けて浴槽に入る事が出来るバスシリーズを選んだ。

  • ランドリースペースを作り、洗濯物を持って移動する距離を減らした

    ランドリースペースを作り、洗濯物を持って移動する距離を減らした

  • アイロン掛けは出窓カウンターを利用できるように。乾いた洗濯物は室内窓から子供部屋のカウンターに置ける。

    アイロン掛けは出窓カウンターを利用できるように。乾いた洗濯物は室内窓から子供部屋のカウンターに置ける。

  • 主寝室のクローゼットにはあえて扉をつけずロールスクリーンで目隠し。

    主寝室のクローゼットにはあえて扉をつけずロールスクリーンで目隠し。

  • 旦那様念願の書斎スペース。

    旦那様念願の書斎スペース。

  • 玄関にはベンチをつくり、腰掛けて靴が履けるように。

    玄関にはベンチをつくり、腰掛けて靴が履けるように。

元の画面に戻る

From Staff

菅原 圭
営業
菅原 圭

3年前にオープンルームとしてお借りしていたU様邸。
ご夫婦と、元気なお子様の3人家族です。

ご夫妻が「リノベーション」にご興味を持たれたのは、このおうちが完成する2年ほど前。
その時は、急な異動があり、親御様の住む戸建てに同居されていました。
3人での暮らしを考え、雪かきのないマンションライフが良いねとなったそうですが、
・家事がしやすい事
・スイッチやコンセント位置など、細部までこだわれること
を考えると、出来合いのマンションでは難しいと思い、当時やっていたオープンルームに来ていただいたのが最初の出会いです。

おうちづくりを始めた時、ご夫婦がお互い
「どう思う?」
「これで良い?使いづらくない?」
と、自分の意見の後に必ず相手を気遣われるのが本当に印象的でした。
旦那様念願の書斎スペースは実は当初ランドリースペースの収納でしたが、
「やっぱりパパに書斎スペースをあげたいので、ここを工夫できませんか?」
と奥様が仰られて実現。
「有難う!!」
ととても喜んでらっしゃったのを覚えています。
出来上がったおうちは、奥様のための使いやすさと、旦那様がこだわりたかった内装の両立で本当に優しさにあふれています。
そして、何より動線が良い形に仕上がっているので、お子様がかくれんぼをして遊べるようにもなっていました(笑)

M+のリノベがわかるBOOKプレゼント♪

資料ダウンロード(無料)する

お客様の声を見る

このリノベーション事例を友達に紹介しよう!

Seminar

マンションリノベーションの基本を学べる!

リノベーションセミナー

セミナーの日程をみる

M+ Counter

inZONEのカウンターにて

プライベート相談

相談予約をする

TOP