logo_catch logo_inzone logo_mplus galleryBeauty galleryCuisine galleryDiy galleryGreen galleryHobby galleryParenting galleryPet galleryStorage galleryStudy galleryTheater

No.33

仕事から帰ってほっとくつろぐ
古民家風のインテリアが
お気に入り。

Category
女性シングル
Client
  • 札幌市中央区 ・D様邸
  • 築16年
  • 2LDK→1LDK
Tags

Photo Gallery写真クリックで拡大します。

No.33 仕事から帰ってほっとくつろぐ 古民家風のインテリアが お気に入り。

  • この日はすっかり仲良くなったM+のスタッフたちとホームパーティ。オープンキッチンなので、おもてなしの準備をしながら会話ができる。見せたくない部分は右側の壁の裏側に隠し、背後には大型の収納をつけすっきり。

    この日はすっかり仲良くなったM+のスタッフたちとホームパーティ。オープンキッチンなので、おもてなしの準備をしながら会話ができる。見せたくない部分は右側の壁の裏側に隠し、背後には大型の収納をつけすっきり。

  • リビングの壁面には壁一面の本棚を造作。雑然としがちな本や書類、雑貨をひとまとめにできる。床は古材風の色むらと加工が施された無垢材を使ったフローリング。

    リビングの壁面には壁一面の本棚を造作。雑然としがちな本や書類、雑貨をひとまとめにできる。床は古材風の色むらと加工が施された無垢材を使ったフローリング。

  • 玄関ホールとリビングの間の扉はあえて引き戸に。光が透ける格子戸が和モダンの雰囲気。引き戸を開けた先に広がる開放的で明るい空間を引き立ててくれる。

    玄関ホールとリビングの間の扉はあえて引き戸に。光が透ける格子戸が和モダンの雰囲気。引き戸を開けた先に広がる開放的で明るい空間を引き立ててくれる。

  • リビングから続くベッドルームには仕切り壁を儲けず、全面扉にして空間を広く仕える間取り。既存の構造梁を活かして天井から床まで大型の格子戸をつけ古民家の雰囲気を出している。

    リビングから続くベッドルームには仕切り壁を儲けず、全面扉にして空間を広く仕える間取り。既存の構造梁を活かして天井から床まで大型の格子戸をつけ古民家の雰囲気を出している。

  • 目につかないトイレの壁も地紋入りのクロスやデザイン性の高いペーパーホルダーでお洒落に演出。ちょっとした収納棚があるのも便利。

    目につかないトイレの壁も地紋入りのクロスやデザイン性の高いペーパーホルダーでお洒落に演出。ちょっとした収納棚があるのも便利。

元の画面に戻る

From Staff

初めてお会いした時にD様の真っ直ぐで綺麗な吸い込まれるような眼差しに魅かれました。
ところが物件案内の際、自転車で超ラフなスタイルで気軽に登場し笑いました。
カワイイ顔してオヤジっぽい性格の天真爛漫なD様は、私たちスタッフ皆に笑顔を与えてくれました。

Owner’s Voice

女性シングル

最初は円山エリアで新築マンションを探していたんです。そんなときにすぐ近くでM+のオープンハウスをやっていると聞いて見学に行き、新築に劣らない仕上がりにリノベーションもいいのではと考えました。幸い希望した円山周辺で駅チカの中古物件が見つかり、築年数も16年で条件が良かったので、その場で不動産屋さんと連絡を取って即決しました。プランニングでは、最初はなんとなくこんな感じ、というイメージだけ伝えて、あとはお任せしていたのですが、ある日食事に行ったお店が古民家風でとても素敵だったのです。そこで「古民家」というテーマを決めてコーディネートをしてもらいました。

仕事が忙しいので、家に帰ったらゆっくりくつろげる空間にしたいというのが希望でした。細々と仕切られていた2LDKをひとつの空間として繋げ、開放的なLDKと、引き戸で繋がる寝室という1LDKにしたことで、広々とした居心地のよい空間になりました。玄関脇の土間スペースも収納たっぷりで便利です。コーディネーターさんがいろいろ提案してくれて、フローリングを古材風にしたり、それに合わせて建具を格子状の和のテイストにしたり、梁を活かして間接照明を付けたりと、希望どおりの古民家風の部屋になり、とても気に入っています。

M+のリノベがわかるBOOKプレゼント♪

資料ダウンロード(無料)する

お客様の声を見る

このリノベーション事例を友達に紹介しよう!

Seminar

マンションリノベーションの基本を学べる!

リノベーションセミナー

セミナーの日程をみる

M+ Counter

inZONEのカウンターにて

プライベート相談

相談予約をする

TOP