logo_catch logo_inzone logo_mplus galleryBeauty galleryCuisine galleryDiy galleryGreen galleryHobby galleryParenting galleryPet galleryStorage galleryStudy galleryTheater

No.40

将来を見据えたリノベーション
和室を生かし
アンティークな和モダン。

Category
女性シングル
Client
  • 札幌市西区 ・J様邸
  • 築35年
  • 3LDK→2LDK
Tags

Photo Gallery写真クリックで拡大します。

No.40 将来を見据えたリノベーション 和室を生かし アンティークな和モダン。

  • お気に入りの椅子に座り、本を読むひとときが幸せ。造作した大きな本棚と書斎コーナーも使い勝手がいい。

    お気に入りの椅子に座り、本を読むひとときが幸せ。造作した大きな本棚と書斎コーナーも使い勝手がいい。

  • 仕切りのないLDKも家具やインテリアの工夫でうまく空間分けをし、広々と開放的に見せている。アイランド型のキッチンから続くアンティーク風のダイニングは家事動線もよく使いやすい。

    仕切りのないLDKも家具やインテリアの工夫でうまく空間分けをし、広々と開放的に見せている。アイランド型のキッチンから続くアンティーク風のダイニングは家事動線もよく使いやすい。

  • リビング側にも大きな窓があり採光もバッチリ。ソファでくつろいでいると、心地よくてついつい眠ってしまうことも。

    リビング側にも大きな窓があり採光もバッチリ。ソファでくつろいでいると、心地よくてついつい眠ってしまうことも。

  • 小さいながらも引き戸を閉めれば個室になる和室はへりのない琉球畳と格子戸で和モダンな雰囲気。

    小さいながらも引き戸を閉めれば個室になる和室はへりのない琉球畳と格子戸で和モダンな雰囲気。

  • 寝室は壁を1面淡いモスグリーンにして落ち着いた空間に。クローゼットも広く収納力抜群。

    寝室は壁を1面淡いモスグリーンにして落ち着いた空間に。クローゼットも広く収納力抜群。

  • 洗面台も車椅子ごと利用できるよう、シンクの下を開放。大きい鏡を開くとたっぷりの収納スペースが隠れている。

    洗面台も車椅子ごと利用できるよう、シンクの下を開放。大きい鏡を開くとたっぷりの収納スペースが隠れている。

  • 車椅子にも対応できるよう、トイレは広めでドアも引き戸に。壁紙にはちょっと遊び心も取り入れて。

    車椅子にも対応できるよう、トイレは広めでドアも引き戸に。壁紙にはちょっと遊び心も取り入れて。

元の画面に戻る

From Staff

田中 真砂子
営業サポート
田中 真砂子

とても品のいい、物静かな女性でした。古民家風の落ち着いた雰囲気は、Jさまにぴったり。今は地方にいらっしゃるお母様の元を時々訪問しています。先々、一緒に住めるようにと収納も広々。ところどころに可愛らしさをアクセントで取り入れているので、落ち着きのなかに楽しさもあるお部屋になってます。

Owner’s Voice

女性シングル

地方に住んでいる親のことを考えると、いずれは介護や札幌の病院への通院が必要になると思っていたんです。そうなったら私が引き取ろうと考えてマンションの購入を検討し始めました。
最初は新築マンションも探していたんですが、やはり予算オーバー。そんなとき偶然M+のホームページで勉強会があることを知りました。さっそく参加して話を聞くと、新築ではなく中古マンションのリノベーションで充分素敵になるし、コストも抑えられると感じたんです。
近くに姉が住んでいるので、その近隣にエリアを絞って物件を探してもらったところ、1カ月ぐらいで条件の良い物件が見つかりました。

プランを立てるにあたって、将来的に親も同居することを想定し、収納を多く、そして和室を作りたいとお願いしました。元々アンティークが好きなこともあったので、それなら全体の雰囲気を昭和モダンな古民家風にしようということになったんです。
最初は壊せない壁が多くて考えていた改装ができなくなったりしましたが、逆にいろいろ工夫してよりよいものができたと思います。床は無垢のフローリング、壁は塗り壁。和室の引き戸は細かい格子と磨りガラス風の建具にして、古き良き日本の雰囲気を取り入れられてとても気に入っています。

前の家ではインテリアなども凝ったことができなかったので、今はいろいろ考えるのが楽しい。以前は邪魔になっていた古いロッキングチェアもすっかり空間に馴染んで、ここに座ってのんびり本を読むのがお気に入りです。玄関にはぜひつけたかったステンドグラスの飾りガラスもはめられて、自分が思うような空間づくりができました。
みんなうちにくると「落ち着くね」って言うんですよ。和室は親を引き取るまでは客間として使用しています。友達も泊められるので、落ち着いたら遠方にいる友達を呼んで、ゆっくりしたいですね。

M+のリノベがわかるBOOKプレゼント♪

資料ダウンロード(無料)する

お客様の声を見る

このリノベーション事例を友達に紹介しよう!

Seminar

マンションリノベーションの基本を学べる!

リノベーションセミナー

セミナーの日程をみる

M+ Counter

inZONEのカウンターにて

プライベート相談

相談予約をする

TOP