logo_catch logo_inzone logo_mplus galleryBeauty galleryCuisine galleryDiy galleryGreen galleryHobby galleryParenting galleryPet galleryStorage galleryStudy galleryTheater

No.60

モノづくりを楽しみながら、
自分らしい空間を造りあげる。

Category
女性シングル
Client
  • 札幌市中央区 ・N様邸
  • 築41年
  • 3LDK→1LDK
Tags

Photo Gallery写真クリックで拡大します。

No.60 モノづくりを楽しみながら、 自分らしい空間を造りあげる。

  • 無垢フロアが映えるLDKは仕切りがないので広々として使い勝手も抜群。ソファには、お気に入りの柄クッションを置きアクセントに。

    無垢フロアが映えるLDKは仕切りがないので広々として使い勝手も抜群。ソファには、お気に入りの柄クッションを置きアクセントに。

  • 玄関から続く広い土間は自転車を置いたり、棚をつけて玄関周りの物を整理したりと大型収納として活用する予定。

    玄関から続く広い土間は自転車を置いたり、棚をつけて玄関周りの物を整理したりと大型収納として活用する予定。

  • LDKはヘリンボーンの無垢フローリング。キッチンカウンターの下には、コレクションを飾るスペースも確保。

    LDKはヘリンボーンの無垢フローリング。キッチンカウンターの下には、コレクションを飾るスペースも確保。

  • リビングには壁一面の大型収納を造作。オーディオ類からCDやDVDまでをまとめて収納してすっきりした空間に。

    リビングには壁一面の大型収納を造作。オーディオ類からCDやDVDまでをまとめて収納してすっきりした空間に。

  • ダイニングのペンダントライトや、ひとつひとつデザインが異なる椅子など、Nさんのセンスの良さがそこかしこにあらわれている。

    ダイニングのペンダントライトや、ひとつひとつデザインが異なる椅子など、Nさんのセンスの良さがそこかしこにあらわれている。

  • レザークラフトが趣味なので、こまごまとした道具や材料を1箇所に集めた作業スペースを造りおしゃれにまとめた。

    レザークラフトが趣味なので、こまごまとした道具や材料を1箇所に集めた作業スペースを造りおしゃれにまとめた。

  • 前は作業の途中でもいちいち片付けなければならなかったが、今は専用スペースができたのでじっくり作品作りに取り組める。

    前は作業の途中でもいちいち片付けなければならなかったが、今は専用スペースができたのでじっくり作品作りに取り組める。

  • 独立したウォークインクローゼットに衣類や小物などを一括収納。棚なども使いやすく用途を決めて造作。

    独立したウォークインクローゼットに衣類や小物などを一括収納。棚なども使いやすく用途を決めて造作。

  • トイレにはネイビーのポイントクロス。収納棚はNさん手作り。棚の高さを変えられるようになっていて便利。

    トイレにはネイビーのポイントクロス。収納棚はNさん手作り。棚の高さを変えられるようになっていて便利。

元の画面に戻る

From Staff

増澤 光
リーダー
増澤 光

セミナーに参加され、その足でオープンハウスへ。
その後、スピードでマンションを見に行かれました。
自分自身で物を作る事が大好きなN様。希望されていた趣味のレザークラフトが気兼ねなくできるスペースをつくったことで、日々イキイキとしているN様を見ると、こちらも嬉しくなります(^^)僕個人も革小物が好きなので、今度教わりに行かせて頂こうと勝手に画策しています笑

Owner’s Voice

女性シングル

いつまでも賃貸で家賃を払い続けることに違和感を感じていた頃に、インターネットやチラシでM+を知り、家賃ぐらいの支払いでマンションが買えるならと興味を持ちました。早速セミナーに参加してオープンハウスを見学すると、思った以上に間取りや仕様を変えられることに驚いたんです。内装などがすでに出来上がった新築よりも、モノづくりが好きな自分にとってはリノベーションが向いてるなと思い、すぐに担当の増澤さんに物件を探してもらいました。ここは勤務先へ自転車で通えるし、地下鉄も徒歩圏内で便利だったので即決しました。

部屋数は少なくして、そのかわりクローゼットを広くして独立したスペースにし、靴が好きなので玄関には大型のクローゼットをつけるなど収納面をしっかり作ってもらいました。室内にもなるべく家具を置きたくないので、壁面収納や造作収納で空間をすっきりさせています。レザークラフトが趣味で、今まではリビングなどで作業していましたが、専用スペースを作って材料や道具もひとまとめに収納できるので便利になりました。雑貨やコレクションなどこまごました物が多いので、あれこれ飾れるように壁には飾り棚やニッチを作ってもらったんです。

M+はインテリアや床も選択肢が広いので、どういう空間にしていくか考えながら選ぶのが楽しいですね。リノベーションなので用途を考えながら収納なども造りつけにでき、ほとんど家具がいらなくなりましたね。壁は珪藻土の塗り壁にして、床も思い切って無垢フローリングにしました。このヘリンボーンという寄木細工のような貼り方がとても気に入っています。モノづくりが趣味なので、トイレの棚を自作したり、目隠しカーテンを作ったり、クッションカバーを作ったりと、少しずつ空間を自分らしく整えています。

M+のリノベがわかるBOOKプレゼント♪

資料ダウンロード(無料)する

お客様の声を見る

このリノベーション事例を友達に紹介しよう!

Seminar

マンションリノベーションの基本を学べる!

リノベーションセミナー

セミナーの日程をみる

M+ Counter

inZONEのカウンターにて

プライベート相談

相談予約をする

TOP