logo_catch logo_inzone logo_mplus galleryBeauty galleryCuisine galleryDiy galleryGreen galleryHobby galleryParenting galleryPet galleryStorage galleryStudy galleryTheater

リノベーションのこと

「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode2/選択肢の話②~

増澤 光
リーダー
増澤 光



こんにちは!
アドバイザーの増澤です。

「増澤・リノベする」~episode2/選択肢の話~
今回はその続きとなります。


実は、増澤にはマンションだけではなく
「戸建」の住まい経験がありました。

場所は…千歳です。


結婚するまでは、私の地元は札幌近郊だったのですが、
結婚のタイミングで妻側の家庭の事情もあり、
妻の地元である上記地域に寄り、
広い敷地ならではの解放感ある戸建を借りて暮らしていました。


その為、私はしばらく
ジョンソンホームズのある西区まで、
千歳から車で通っていました笑

その距離たるや…。一日「往復80㎞!!」 
※注:家⇒職場間の通勤のみ
 買った当時はまだ若々しかった愛車も、
 すっかりお年を召されました…(T_T)
 もちろん、非常に良い街なので個人的には好きなのですが…。



さすがに、上記の状況が続いてしまうと、

・車の寿命があっという間に訪れてしまう点
・事故に遭遇するリスクも当然高まってしまう点(経験アリ)

が、懸念事項となりました。



そう考えていたタイミングで、家庭の事情が落ち着いた事もあり、
札幌市内への引っ越しを実行したのが一昨年。

それでも、妻が千歳で仕事に就いており、
娘も同地域の保育園に通っている為、

そこまで会社のそばに寄る事は適わず、
場所は限定されてしまったのですが、、




冒頭の内容に戻りますが、家の選択肢を考えていくに際し、
夫婦共に戸建の暮らしの中で


・雪かきの過酷さ
⇒自宅前が埋まってしまう事も多々あり、
 車までたどり着くのが一苦労でした(^^;)

・建物・敷地の維持管理の難しさ
⇒庭の草なんかは生き生きと茂ってしまい、
 外部に頼んで解決を図っていました笑


を痛感した為、
それはもちろん…

マンションの方が良いとは思っていました(・_・;)



ただし、我が家の条件は。。

前回のブログでもお話しさせていただきました通り、
「そんなマンションありませんよ笑」
と、どこの不動産会社に頼んでも
同じ断り文句を言われてしまう程の難易度だったので…。

半ば諦めから、
上記の選択肢を頭の中から除外して考えていました。



ただ、ここからが今回の本題。
我が家に訪れた転機。それは…。


① ある日、条件から「ペット可」といった選択肢が除外される
 ※もちろん今も元気に生きてはいます!(;’’∀’’)
  様々な状況が変化・絡まり、引き取る必要がなくなったのです。

皆様、ご存知かはわかりませんが、
実は中古マンションで「ペット可」の物件というのは、
非常に数が少ないのです。


それは、
そもそもマンションという集合住宅の暮らしそのものが、
「ペットを除いた住まい」で考えられていた為です。

現在、中古マンションにおいて「ペット可」と謳われている物件の大半が、
総会等で「ペットと暮らしたい」といった大多数の住民様方の意見を汲み取り、
結果、管理規約改正に踏み切ったマンションとなります。

その為、上記の条件下では
立地含め・その他の要望を叶えていく事が非常に難しく、
子供の保育園・妻の職場の位置関係を重要視する我が家にとっては、
この上ないハードルでした。。


また、私は仕事をする上では「環境」が非常に大切だと考えており、
妻も今の職場をとても気に入っていたので、私も家を購入する目的の為だけに
別の職場へ移ってほしいとも特別思っていませんでした。



ただ、ある日そこに、、

② 職場に対する妻の心の変化

が生まれ、場所にも固執する必要性が無くなりました。



この②のタイミングが訪れた事で、

「あれ?マンションでも実現可能になって来てない??( ゚Д゚)
と、再度選択肢について熟考する機会が訪れました。


その後、もう一度夫婦間で考えを整理してみました。

・戸建の暮らしで感じた事
・マンションの暮らしで思う事

を、顧み・比べてみると、、


やはり、戸建生活の中で経験した苦労・恐怖(※)が勝り、

「マンションにしよう!」

といった結論に達しました。

※警察沙汰の事件に巻き込まれた事があり、、
 エピソードに興味がある方は、直接お聞きください笑


ここから、
ようやく増澤家は本腰を入れて動いていく事になります。



ただし、家造りを進めていくには、
実は「適切なSTEP」を踏む必要があり、
そこを無視して進めてしまうと、
痛い目に合ってしまう可能性もございます。。


次回のブログでは、
そのSTEPについて、自身の経験を基にお伝え出来ればと思います。


では、また…。


最新の記事

この札幌のリノベブログを友達に紹介しよう!

Seminar

マンションリノベーションの基本を学べる!

リノベーションセミナー

セミナーの日程をみる

M+ Counter

inZONEのカウンターにて

プライベート相談

相談予約をする

TOP