リノベーションのこと
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode3/STEPの話②~
こんにちは!
アドバイザーの増澤です。
皆様、遅ればせながら….
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
「増澤・リノベする」 年明け一発目は
「STEP② マンションの探し方」のお話です。
これまで、過去の記事を見た事が無いという方の為に、
下記にリンクを貼らせて頂きますので、ご興味があれば是非どうぞ!(>_<)
「増澤・リノベする」が始まる模様です(´-ω-`) ※予告編
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode1/キッカケの話~
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode2/選択肢の話①~
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode2/選択肢の話②~
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode3/STEPの話①~
何とか無事に事前審査も通過し、
ようやく理想に近い物件を購入する事が出来た増澤家でしたが、
増澤家がマンションに求める条件は、以下の3点でした。
① 駐車場が2台確保出来る事
② 広さが80㎡以上(子供もおり、とにかく物が多く…)
③ 管理体制が良い事
実は、中古マンションを探す上では、
「絶対に譲れないポイント」を3つ程度に絞り込む事が大切です。
当然ながら、
マンションに求められる条件には様々なものがございます。
例としては、、
・日当たりが良い高層階
・角部屋
・屋根付きの駐車場、ロードヒーティング
・宅配BOXがある事
・オートロック
等、建物に求めるものもあれば、
・希望の駅
・スーパーが近くにある
・子供の学校までの距離
・治安の良さ
等と、周辺環境・立地に求めるものもございます。
理想は、これら全てが適っている物件に出会える事ですが、、
物件との出会いは「巡り合わせ」です。
まず「出会えるかどうか、、」といった点も出てきますし、
上記全てを叶えようとしてしまうと、
「お金」の面で無理をしなければならないケースが大半です。
私自身は仕事上、上記の事を理解していましたが、
当然ながら、私の妻も初めは様々な希望を抱えていましたので、
理解してもらうのに少し時間はかかりました笑
加えて、中古マンションを選ぶ上で、
何よりも大切なものがあります。
それが、、増澤家も条件に挙げた「管理体制」です。
マンションには
「専有部分」と「共用部分」というものが存在します。
「専有部分」は古くなってしまった場合には、
自分で修繕する事が出来ます。
が、「共用部分」については
「マンション全体の持ち物」となりますので、
勝手に個人の判断で手を加える事が出来ません。
例えば、
・エレベーター
・エントランス
・マンション全体をつないでいる給排水管
・マンションの外壁、外窓(内窓は専有部分に該当します)
・玄関扉(お部屋の)
等が、共用部分にあたります。
では、どこでこれらを修繕するのか??
それは、マンションを管理している「管理組合」となります。
マンションの場合、
購入した方全員が、そのマンションの「管理組合」に加入します。
マンションは、管理会社が管理しているケースが大半ですが
(管理形態により異なります)
基本的には住人の皆様で形成されている「管理組合」が、
今後の方針を決めていきます。
つまり、簡単にお話しをすると、、
管理がずさんなマンションを選んでしまうと、
直すべき箇所が直っておらず・後々トラブルに巻き込まれてしまい、
結果的に、住みにくい思いをする事に繋がってしまうのです。。
その為、M+では
過去にどの様な修繕が行われてきたのか?
その修繕を行う為の「積立金」はしっかりと貯まっているのか?
無理の無い「修繕計画」を立てられているのか?
といった点を、調べられるところまで調べ挙げた上で
お客様にマンションを提案しています。
一時的に住まわれる為にマンションを購入する方であれば、
もしかすると、そこまで気にされる必要もないかもしれませんが、
私自身は、これから長く住む為の家として購入しますので、
この点は、絶対に外せませんでした。
ただ、そもそも「駐車場が2台」といった
この上無いハードルを抱えている我が家の場合、
まず、該当する物件が出て来るのかといった問題ですよね。。(^^;
実は増澤には「過去に一度だけ」
私共の希望に適っている物件に出会った経験があったのです。
それは、私のオーナー様に
ご提案をさせていただいたことがあるマンションでした。
その当時は、まだ私自身も動けるタイミングではなかった為、
自分が購入する視点では捉えていませんでしたが、
なんて良いマンションなんだ!
と、心から感じた記憶が残っていました。
その為、ローンの事前審査も無事通り、
自分でも買える!と分かった瞬間、
仲の良い、大手不動産会社の一流営業マンに
「物件(上記の)が出てきたら教えて!」と頼み込みました笑
そうすると、、なんと!!
そう時間が経たないうちに、
その営業マンから「ではなく」該当の物件情報が
私の手元に入ってきました。(Tさん、ごめんね笑)
M+は、不動産会社専用のデータサーバーを用い、
市場にある全ての物件情報を扱う事が出来るのですが、
その物件は、上記のサーバーに上がる前の情報でした。
実は、M+には物件を預かったその瞬間に、
ありがたい事に、真っ先に声をかけて下さる業者様が
複数いらっしゃいます。
今回の物件も、その業者様から頂いた情報でした。
会社の会議の中で、上記の情報が共有されるので、
聞いた瞬間(また、ご紹介頂いたんですね!ありがたや…( ..)φメモメモ)
等と思っていたところ、
物件名を確認し、目を見開くほど驚きました笑
すぐに、妻に連絡を取り ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
夜の時間帯ではありましたが、
仕事帰りに札幌に来てもらい、早速見学!
日当たりが悪い場所ではない事はわかっていたので、
その場で即決し、申し込みを入れました。
心から、、、
マンションとの出会いは
「巡り合わせ」だとつくづく感じます。。
ただ、巡り合わせなので、
すぐに出会えることもあれば、
時間がかかる事も当然ながらございます。
なので、いつその出会いが巡って来ても良い様に、
事前の準備だけはしておく事を、心からお勧めします。
そんな、長い道のりを経て、
いよいよ、楽しい打ち合わせの時間がやってきます!( *´艸`)
次回は、打ち合わせの際の心構え等も含め、
その様子をご紹介させて頂ければと思います。
では、また!(^^)/
長文お付き合い頂き、ありがとうございました!m(__)m
最新の記事
-
ペット共生型マンションで愛犬・愛猫と暮らす!それ以外の方法も紹介
2022年6月22日
-
マンションをフルリノベーションで快適に!3つの注意点も紹介
2022年6月11日
-
リフォーム前には近隣住民に挨拶しよう!持参するものや注意点を解説
2022年6月8日
-
女性一人暮らしにおすすめの間取りは?物件を選ぶ際のポイントも紹介
2022年5月28日
-
札幌市の中古マンションで防音室をつける方法とは?音楽好き必見です
2022年5月28日
-
2人暮らしにおすすめの間取りやレイアウトを解説!必要な広さも紹介
2022年5月25日
-
2人暮らしは中古マンションのリノベーションがおすすめ!事例も紹介
2022年4月22日
-
インテリアの飾り方は簡単!部屋をおしゃれにする方法を紹介
2022年4月8日
-
中古マンションの築年数は古くても安心?リノベの気になる疑問を解決
2022年4月1日
-
花のおしゃれな飾り方3選!長持ちさせるためのコツも解説します
2022年3月15日
-
部屋をすっきり見せたいならまずこれから!3つのポイントを紹介
2022年3月6日
-
寝室の照明を快適にする3つのポイントとは?照明の種類や特徴も紹介
2022年3月1日
-
【札幌限定】リノベーション業者の選び方!選ぶポイントを詳しく解説
2022年2月26日
-
マンションに室内窓を取り付ける!メリットや注意点、費用目安を解説
2022年2月14日
-
テレワークを快適にするマンションづくり!今すぐ実践できる7つのコツ
2022年2月5日
-
中古マンションを購入して猫向けリノベーション!5つの注意点も紹介
2022年1月28日
-
スケルトンリノベーションで間取りを自由に変更!その魅力を紹介
2022年1月16日
-
札幌円山に住むなら中古マンションをリノベーション!ポイントを紹介
2022年1月6日
-
自分に合ったキッチンの選び方は?形別の特徴も紹介
2021年11月22日
-
お家時間を快適にするベランダの活用方法3選を紹介!注意点も解説
2021年11月19日
-
お家でアウトドア気分を楽しむ方法とは?ホームパーティのコツも解説
2021年11月15日
-
マンションにも土間を設置したい方へ!メリットや方法を紹介します
2021年10月29日
-
女性の一人暮らしをリノベーションでさらに充実!できることを紹介
2021年10月25日
-
クローゼットは各段に分けておしゃれに収納!断捨離をするコツも紹介
2021年10月21日
-
北欧インテリアをマンションで実現するには家具が鍵!ポイントを紹介
2021年9月27日
-
おうち時間の過ごし方は趣味やテレワーク!充実させるコツも紹介
2021年9月23日
-
リノベーションとリフォームの違いは価値の付加!どちら向きかも解説
2021年9月16日
-
リノベーションでインダストリアルを実現!特徴やコツを詳しく解説
2021年9月13日
-
シングルマザーはマンション購入が良い?メリットを確認
2021年9月2日
-
インテリアを海外風にするには?アイテムが手に入る場所も紹介
2021年8月29日
-
札幌市内の中古物件でリノベーションするなら?地域別の特徴を紹介
2021年8月8日
-
マンションのリノベーション事例を紹介!これで目指す方向性が決まる
2021年7月24日
-
インゾーネでリノベーションする!マンション購入を検討中の方も必見
2021年7月22日
-
マンションで人気のある間取りとは?選び方やリノベの成功例もご紹介
2021年7月17日
-
マンション収納の問題はこれで解決!有効活用する方法を詳しく解説
2021年7月10日
-
マンションで一人暮らしを楽しむには?間取りやインテリアなどを解説
2021年7月2日
-
札幌のマンションの選び方。注意点をおさえて札幌で理想の暮らしを
2021年6月25日
-
マンションでペットと快適に暮らすには?マンション選びのポイント
2021年6月13日
-
リノベコレクション開催
2021年6月3日
-
好みのインテリアに合わせたリノベーションを。会社選びのコツも紹介
2021年6月1日
-
札幌でおしゃれなマンションに暮らそう!インテリアのコツも紹介
2021年5月7日
-
札幌で中古マンションのリノベーションを。後悔しないための注意点も
2021年5月7日
-
リノベーションでおしゃれな暮らしを。3つのテクニックも紹介
2021年5月7日