リノベーションのこと
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode6/家具の重要性の話~
皆様、こんにちは!
アドバイザーの増澤です。
「増澤・リノベする」
昨年の8月からスタートさせていただいた同ブログですが、
早いもので「8ケ月目」を迎えようとしています。
いよいよ、終盤になって参りましたが、
このテーマに触れない事には、M+を語れないと思います。
(語るつもりでは無いのですが。。)
今回は「家具の重要性」の話。
これまで、過去の記事を見た事が無いという方の為に、
下記にリンクを貼らせて頂きましたので、ご興味があれば是非どうぞ!(>_<)
「増澤・リノベする」が始まる模様です(´-ω-`) ※予告編
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode1/キッカケの話~
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode2/選択肢の話①~
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode2/選択肢の話②~
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode3/STEPの話①~
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode3/STEPの話②~
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode4/打ち合わせの話~
「増澤・リノベする」が始まった模様です(´-ω-`) ~episode5/いよいよ着工!!の話~
皆様も、恐らくご存知いただいているとは思いますが、
M+は「インテリアショップ・inZONE」が提案する
「マンションリノベーション」です。
私達は
空間には「合った家具」があってこそ、
初めて「居心地の良い、完成された空間」が
生まれると考えています。
人ぞれぞれ、
お家の購入を考え始めるに至る
「経緯・キッカケ」は様々だと思います。
しかし、恐らく大半の方々は、
少なからず
今の生活に、些細なストレスを感じている
子供が生まれて、部屋が手狭になった
今よりも、居心地の良い家が欲しい
等といった想い・悩みが根底にあり、
少しづつ動き出されるのではないでしょうか??
つまり、
家が欲しい=居心地の良い「空間」が欲しい
からこそ、
人は、それを解決できる「家」を求めるといっても
過言ではないと思います。
例えば…、


上記の写真2枚。
寝るだけであれば、どちらも同じですが、
どちらが気持ち良く眠る事が出来そうでしょうか??
もしかすると中には、前者の方が落ちつく…。
と、仰る方もいるかもしれませんが(;^ω^)
おそらく大半の人は…。
後者の方がなんとなく
「居心地が良く・気持ち良く眠れそう」な空間
に、感じられると思います。
ちなみに、いくらお家が素敵であったとしても、
後者の写真の家に、前者のベッドを持ってくるとどうでしょうか?
んー、
少しチグハグになってしまいそうですよね。。(^^;
皆様の中には、
経験がある方もいらっしゃるかもしれません。
気に入って買ってみたは良いけど、
家に持ち帰ってみると、
なんだか浮いて見えてしまう。。
買ったは良いけど、
意外とサイズが大きい。。
いくら素敵なお家であったとしても、
それが、使いにくく・ストレスを感じる
お家になるのであれば、意味がありません。
その為、M+にはお家の内装を決めていく
インテリアコーディネーターとは別に、
上記の問題を解決できる
「家具コーディネーター」が存在します。
打ち合わせで決めた「設計図・仕様書」を共有し、
カラーバランス
部屋の広さに対する家具のバランス等を細かく調整し、
ご希望の方は「3D」に起こし、
完成後のイメージを膨らませていきます(^^♪

立体図だと、イメージも湧きやすいですよね!(#^^#)
私も今回、新居に合わせて家具を購入した訳なのですが、
その一部をご紹介させていただきたいと思います(^^)/
まず、私はソファを買い替える事は決めていました。
それも、このソファを買うぞ!と心に決めていたソファを。
それは、私が入社して初めて見せていただいた
M+のオープンルームに入っていたソファでした。
FIVE BY FIVEの「3350ソファ」です。
まるで、お店の様なインダストリアルテイストのお家に
ビタっとハマっており、
また、座り心地も抜群に良い!!
私は、以前よりいつか上質なレザーのソファが欲しい!と
考えていたので、まさにドストライクでした笑
M+のオーナー様にも、かなりの数ご購入いただいている
inZONEのレザーソファといえばコレ!!
という程、人気の高いソファです。
ちなみに、革の種類は選べるのですが、
中でも個人的には「ヴィンテージレザー」がお勧めです。
使い込むごとに、
良い「ツヤ」
ちょっとした傷なども「味」
となってさらに、ソファの魅力が引き立ちます!(^^)/
もちろん、我が家のリビングは、
上記のソファが置ける広さが前提だったので、
そこを基準に、
壁・テーブルサイズ・キッチンの奥行き等、
細かく寸法の調整をしていきました。
※TVドラマなどでも使用されており、
別名「キ〇タクソファー」とも呼ばれています笑
私の家は「インダストリアル」というよりは、
「非日常間」を演出出来るレンガブロックを部屋の一部に用いた
「ヴィンテージ」テイストにしたのですが、
あまりにもやりすぎてしまうと、
飽きが来てしまう事も考え、
また、増澤家が誇る2大勢力(妻・娘)の圧力もあり、、
グリーンが映える様な
ナチュラル要素も取り入れつつの空間になっています。
(妻と娘の部屋に関しては、女性ならではの空間になっています笑)
家の仕様・テイストを見ていただきながら
各々選んでいきました(#^^#)
この家具バランスがあるからこそ生み出される
空間の落ち着き。
やはり、家造りには「家具があってこそ」だと、
私自身、実感しました(過去形)。
そう。。
実は、増澤家。。
打ち合わせから、施工に至るまで関わって下さった
数多くの方々のご協力のお陰で、、
ついに…!!
完成致しました!!
(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
という訳で、突然ではございますが
これまで、長きに渡り
勝手ながらお送りさせていただきました、
「増澤、リノベする」
次回は、いよいよ「最終回」となります。
最後は、実際の増澤家のこだわりポイント等も
詳しくご紹介させていただければと思います。
また、私自身家を初めて持ったことで
あらためて感じる事
また、私だけでなく
「家族」が感じた事
皆様の参考となれる様
お伝えしていければと考えております。
是非、最後までお付き合いいただければ幸いです。
では、また(^^)/
最新の記事
-
マンションをリノベするデメリットとは?リノベーションをする際のポイントを解説
2022年10月22日
-
家事動線を意識したランドリールームの間取りとは?必要な広さや費用を紹介
2022年10月8日
-
老後暮らしのマンションは間取りが重要!間取りのポイントや二人暮らしの事例を紹介
2022年9月28日
-
ワークスペースのリノベーションには3種類ある!リノベーション時のポイントを解説
2022年9月21日
-
築30年マンションを買うか悩んでいる方へ!3つのメリットを紹介
2022年9月14日
-
マンション購入のメリットは?戸建てや賃貸のケースと比較
2022年9月7日
-
中古住宅購入で後悔したくない方必見!3つのコツを教えます
2022年8月31日
-
キッチンを立ち上がりにすると後悔する?メリットとデメリットを比較
2022年8月24日
-
自宅の天井塗装をおしゃれにするには?塗装時の注意点も紹介
2022年8月10日
-
マンション玄関のリフォームを検討!リノベで実現できることも紹介
2022年8月3日
-
居間の間取り変更で快適な生活を送ろう!メリットや注意点を解説
2022年7月28日
-
タイル貼りのキッチンにしておしゃれに!メリットや方法を解説します
2022年7月13日
-
リノベーションで床をフローリングに!注意点や各床材の特徴を解説
2022年7月5日
-
ペット共生型マンションで愛犬・愛猫と暮らす!それ以外の方法も紹介
2022年6月22日
-
マンションをフルリノベーションで快適に!3つの注意点も紹介
2022年6月11日
-
リフォーム前には近隣住民に挨拶しよう!持参するものや注意点を解説
2022年6月8日
-
女性一人暮らしにおすすめの間取りは?物件を選ぶ際のポイントも紹介
2022年5月28日
-
札幌市の中古マンションで防音室をつける方法とは?音楽好き必見です
2022年5月28日
-
2人暮らしにおすすめの間取りやレイアウトを解説!必要な広さも紹介
2022年5月25日
-
2人暮らしは中古マンションのリノベーションがおすすめ!事例も紹介
2022年4月22日
-
インテリアの飾り方は簡単!部屋をおしゃれにする方法を紹介
2022年4月8日
-
中古マンションの築年数は古くても安心?リノベの気になる疑問を解決
2022年4月1日
-
花のおしゃれな飾り方3選!長持ちさせるためのコツも解説します
2022年3月15日
-
部屋をすっきり見せたいならまずこれから!3つのポイントを紹介
2022年3月6日
-
寝室の照明を快適にする3つのポイントとは?照明の種類や特徴も紹介
2022年3月1日
-
【札幌限定】リノベーション業者の選び方!選ぶポイントを詳しく解説
2022年2月26日
-
マンションに室内窓を取り付ける!メリットや注意点、費用目安を解説
2022年2月14日
-
テレワークを快適にするマンションづくり!今すぐ実践できる7つのコツ
2022年2月5日
-
中古マンションを購入して猫向けリノベーション!5つの注意点も紹介
2022年1月28日
-
スケルトンリノベーションで間取りを自由に変更!その魅力を紹介
2022年1月16日
-
札幌円山に住むなら中古マンションをリノベーション!ポイントを紹介
2022年1月6日
-
自分に合ったキッチンの選び方は?形別の特徴も紹介
2021年11月22日
-
お家時間を快適にするベランダの活用方法3選を紹介!注意点も解説
2021年11月19日
-
お家でアウトドア気分を楽しむ方法とは?ホームパーティのコツも解説
2021年11月15日
-
マンションにも土間を設置したい方へ!メリットや方法を紹介します
2021年10月29日
-
女性の一人暮らしをリノベーションでさらに充実!できることを紹介
2021年10月25日
-
クローゼットは各段に分けておしゃれに収納!断捨離をするコツも紹介
2021年10月21日
-
北欧インテリアをマンションで実現するには家具が鍵!ポイントを紹介
2021年9月27日
-
おうち時間の過ごし方は趣味やテレワーク!充実させるコツも紹介
2021年9月23日
-
リノベーションとリフォームの違いは価値の付加!どちら向きかも解説
2021年9月16日
-
リノベーションでインダストリアルを実現!特徴やコツを詳しく解説
2021年9月13日
-
シングルマザーはマンション購入が良い?メリットを確認
2021年9月2日
-
インテリアを海外風にするには?アイテムが手に入る場所も紹介
2021年8月29日
-
札幌市内の中古物件でリノベーションするなら?地域別の特徴を紹介
2021年8月8日
-
マンションのリノベーション事例を紹介!これで目指す方向性が決まる
2021年7月24日
-
インゾーネでリノベーションする!マンション購入を検討中の方も必見
2021年7月22日
-
マンションで人気のある間取りとは?選び方やリノベの成功例もご紹介
2021年7月17日
-
マンション収納の問題はこれで解決!有効活用する方法を詳しく解説
2021年7月10日
-
マンションで一人暮らしを楽しむには?間取りやインテリアなどを解説
2021年7月2日
-
札幌のマンションの選び方。注意点をおさえて札幌で理想の暮らしを
2021年6月25日