リノベーション作業
下地がない時に

こんにちは♪
工事担当の豊岡です。
今回は少々DIY関連のお話です!

リノベーション工事では、事前に上の写真のような下地(べニア材など)を壁の中に仕込んで置くと後で壁に棚を付けたり絵を掛けたり、重量物でも耐えられるようにあらかじめ補強を行うことが出来ます。
ですが、このような下地がない場所にも取り付けられるアイテムのご紹介です。

こちらの「らくらくボードアンカー」です!
壁の中に空間さえあれば、下地が無くても施工ボード面にビスを打ち込むことが出来ます!

このように、ドライバーを回していくと壁の中で金物が開いて壁を挟み込み、金具がしっかりと固定されます。そこにビスを打ち込めるという仕組みです!
ホームセンターやアマゾンなどでもお買い求め頂けます♪

あまりにも重いものでなければ、写真のような壁付の棚を簡単に取り付けられます!
以上、下地のお話でした!