スタッフの活動
アメリカ海外研修②
こんにちは!
アドバイザーの増澤です。
今回は、前回に引き続き、
アメリカの文化のご紹介です。
少し話は逸れますが、、
「リノベーション」という住まいの選択肢自体、
元来、日本には存在しなかった異国の住まいの文化となります。
先日、研修に行かせていただいた際、
そんなリノベーションの本家本元である、
国外の事例をいくつか見る機会がありましたが、、
現在の日本では考えもつかない様な、
様々なアイデアに心から衝撃を受けました。。
こちらは、ポートランドにある
「築100年以上」経過した
「廃校」をリノベーションした
「複合型の店舗」となります。


ボイラー室からは通路が設けられており、
広いレストランへと繋がっていました。
常に満席に近い形で、
お料理もとても美味しそうなものばかりでした☆
※私は時間の都合で食べられませんでしたが…(;^ω^)

また、職員室が「BAR」へ。

懐かしの黒板がある教室は、
「貸し出し可能な会議室スペース」となっていました。

中でも最も驚いたのは、
本来生徒が集まる小体育館が、
「ライブハウス」となっていた事!!(+o+)


日替わりで様々なミュージシャンが出演されており、
建物全体が、催しを含め・全体的にとても活気があり、
その他にも、
入る事は適いませんでしたが、
別棟には、プールや・ホテルとして利用されている
スペースもありました。
また、市街地には、
ホテル⇒「立体駐車場」
軍の武器庫⇒「劇場」
へと、変貌を遂げた建物があったりと、
古きものを「美しさ」と捉え、
そのものに、さらなる価値を見出していく
アメリカのリノベーション主体の文化に
とても感銘を受けました。
皆様も機会がございましたら、
是非一度足をお運びください!(^^)/