スタッフの活動
色の魅力
こんにちは。アシスタントの高田です。
先日コーディネーターの金田にもブログで紹介してもらいましたが、//www.mplus-jh.jp/blog/staff/-m-3.html
カラーセラピストの資格を取得し、この間コーディネーターさん達に混ざってカラーセミナーにも参加させて頂き、改めて色が持つ魅力を再認識いたしましたので、少しだけお伝えしたいな、と思います。
この時期はとても良いですね!私の自宅のご近所にも、きれいな花壇や、街路樹の所に近隣の方達が植えてくださったお花がきれいに咲いているので、その写真と一緒にご紹介します。
まずはオレンジ。
M+のロゴにも、ホームページにも使われているオレンジは、見た目通りあたたかいイメージで、社交的、暮らしを楽しむなどの意味があるそうです。私達がオーナー様に暮らしを楽しんで欲しいという想いや願いが、実は込められていたんですね!
営業の増澤も好きな色なそうですが、実は寂しがりやという意味もあるそうですよ。
次は白とピンク。
白は純粋、完全などの意味があり、ピンクは美しさや優しさ、可愛い物が好きなどの意味があるそうです。
そして葉っぱの色でもある緑。
緑色は調和やバランスなどの意味があり、営業の髙橋や、工事担当の上原が好きな色だそうです。気遣い上手で穏やかという意味もあるそうで、まさに2人のお人柄にピッタリです。
最後に紫。
アジサイとガクアジサイです。上がガクアジサイなのですが、きれいですよね!
紫は昔は位の高い人が身につけていた高貴な色で、神秘的、価値観を大事にし、芸術的だそうです。
コーディネーターの金田と、私が好きな色です。美的センス抜群という意味もあるそうで、私はともかくコーディネーターの金田にはまさにピッタリ!適職です!あと人と同じ物は嫌という意味もあるそうで、金田と2人で「当たってるね!」と言っていました。
ほんの少しのご紹介でしたが、それぞれの色に普段イメージしている通りの意味が実は含まれていませんでしたか?
ご自身に似合う色となるとまた別で、「パーソナルカラー」でネット検索して頂くとたくさん出てきて診断できます。
色の事、知れば知るほど楽しくなってきました。もっとたくさん勉強して、少しでも、何かのお役に立てるようになりたいと思います。
最新の記事
-
スケルトンリフォームにはいくら必要?マンションと戸建ての費用相場と注意点を解説
2023年3月24日
-
マンションをリノベするデメリットとは?リノベーションをする際のポイントを解説
2022年10月22日
-
家事動線を意識したランドリールームの間取りとは?必要な広さや費用を紹介
2022年10月8日
-
老後暮らしのマンションは間取りが重要!間取りのポイントや二人暮らしの事例を紹介
2022年9月28日
-
ワークスペースのリノベーションには3種類ある!リノベーション時のポイントを解説
2022年9月21日
-
築30年マンションを買うか悩んでいる方へ!3つのメリットを紹介
2022年9月14日
-
マンション購入のメリットは?戸建てや賃貸のケースと比較
2022年9月7日
-
中古住宅購入で後悔したくない方必見!3つのコツを教えます
2022年8月31日
-
キッチンを立ち上がりにすると後悔する?メリットとデメリットを比較
2022年8月24日
-
自宅の天井塗装をおしゃれにするには?塗装時の注意点も紹介
2022年8月10日
-
マンション玄関のリフォームを検討!リノベで実現できることも紹介
2022年8月3日
-
居間の間取り変更で快適な生活を送ろう!メリットや注意点を解説
2022年7月28日
-
タイル貼りのキッチンにしておしゃれに!メリットや方法を解説します
2022年7月13日
-
リノベーションで床をフローリングに!注意点や各床材の特徴を解説
2022年7月5日
-
ペット共生型マンションで愛犬・愛猫と暮らす!それ以外の方法も紹介
2022年6月22日
-
マンションをフルリノベーションで快適に!3つの注意点も紹介
2022年6月11日
-
リフォーム前には近隣住民に挨拶しよう!持参するものや注意点を解説
2022年6月8日
-
女性一人暮らしにおすすめの間取りは?物件を選ぶ際のポイントも紹介
2022年5月28日
-
札幌市の中古マンションで防音室をつける方法とは?音楽好き必見です
2022年5月28日
-
2人暮らしにおすすめの間取りやレイアウトを解説!必要な広さも紹介
2022年5月25日
-
2人暮らしは中古マンションのリノベーションがおすすめ!事例も紹介
2022年4月22日
-
インテリアの飾り方は簡単!部屋をおしゃれにする方法を紹介
2022年4月8日
-
中古マンションの築年数は古くても安心?リノベの気になる疑問を解決
2022年4月1日
-
花のおしゃれな飾り方3選!長持ちさせるためのコツも解説します
2022年3月15日
-
部屋をすっきり見せたいならまずこれから!3つのポイントを紹介
2022年3月6日
-
寝室の照明を快適にする3つのポイントとは?照明の種類や特徴も紹介
2022年3月1日
-
【札幌限定】リノベーション業者の選び方!選ぶポイントを詳しく解説
2022年2月26日
-
マンションに室内窓を取り付ける!メリットや注意点、費用目安を解説
2022年2月14日
-
テレワークを快適にするマンションづくり!今すぐ実践できる7つのコツ
2022年2月5日
-
中古マンションを購入して猫向けリノベーション!5つの注意点も紹介
2022年1月28日
-
スケルトンリノベーションで間取りを自由に変更!その魅力を紹介
2022年1月16日
-
札幌円山に住むなら中古マンションをリノベーション!ポイントを紹介
2022年1月6日
-
自分に合ったキッチンの選び方は?形別の特徴も紹介
2021年11月22日
-
お家時間を快適にするベランダの活用方法3選を紹介!注意点も解説
2021年11月19日
-
お家でアウトドア気分を楽しむ方法とは?ホームパーティのコツも解説
2021年11月15日
-
マンションにも土間を設置したい方へ!メリットや方法を紹介します
2021年10月29日
-
女性の一人暮らしをリノベーションでさらに充実!できることを紹介
2021年10月25日
-
クローゼットは各段に分けておしゃれに収納!断捨離をするコツも紹介
2021年10月21日
-
北欧インテリアをマンションで実現するには家具が鍵!ポイントを紹介
2021年9月27日
-
おうち時間の過ごし方は趣味やテレワーク!充実させるコツも紹介
2021年9月23日
-
リノベーションとリフォームの違いは価値の付加!どちら向きかも解説
2021年9月16日
-
リノベーションでインダストリアルを実現!特徴やコツを詳しく解説
2021年9月13日
-
シングルマザーはマンション購入が良い?メリットを確認
2021年9月2日
-
インテリアを海外風にするには?アイテムが手に入る場所も紹介
2021年8月29日
-
札幌市内の中古物件でリノベーションするなら?地域別の特徴を紹介
2021年8月8日
-
マンションのリノベーション事例を紹介!これで目指す方向性が決まる
2021年7月24日
-
インゾーネでリノベーションする!マンション購入を検討中の方も必見
2021年7月22日
-
マンションで人気のある間取りとは?選び方やリノベの成功例もご紹介
2021年7月17日
-
マンション収納の問題はこれで解決!有効活用する方法を詳しく解説
2021年7月10日
-
マンションで一人暮らしを楽しむには?間取りやインテリアなどを解説
2021年7月2日